自主防災会の活動
「地域の防災について考えます」

防災に関する話し合いをしています
防災に関する知識は、総会やリーダー研修会、ワークショップなどで学んでいます。
ワークショップでは、各町の防災部長を中心に、六原学区の防災まちづくりについて意見交換をします。
主要道路が封鎖されたときの対策、災害時の避難場所や集合場所、避難経路は住民みんなが意識することが大切です。



空き家調査をしています
京都女子大学が調べたデータをもとに、空き家かどうかを再確認しています。
行政と一緒に持ち主の確認とアンケート調査をします。
その回答から持ち主と空き家の問題解決を進めています。

他にも以下のような活動をしています
総会、リーダー研修会、会長連絡協議会、総合防災訓練の企画など。